2018年1月14日 16:00~19:00 迄 貸切営業とさせていただきます。
日頃ご愛顧いただきありがとうございます。
誠に勝手ながら上記時間帯は貸切営業となります。
ご来店をご予定されていたお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが
何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
当日 19:00 以降は 通常営業させていただきます。
皆様のお越しをスタッフ一同、心よりお待ちしております。
ダカールラリー2018【ペルー~ボリビア~アルゼンチン】 デイリーハイライト
DAY8 ラパス~ウユニ
<ダカール・ラリー2018>
【ペルー~ボリビア~アルゼンチン】
デイリーハイライト
DAY8 ラパス~ウユニ
ダカールラリーはバイク・自動車・トラックなどが砂漠や山岳地、泥濘地を走りどれだけ短い時間でゴールできたかを競う競技。
運転席のドライバーの他に、助手席には地図を見るナビゲーター(通称・ナビ)が座る。
一日の平均移動距離は700キロ、これは東京?青森の距離とほぼ同じだ。
その中でSSと呼ばれる競技区間とリエゾンと呼ばれる移動区間を走って、その日のゴールとなる目的地を目指し約2週間かけて3か国をキャンプしながら進んでいく。
2018年大会は1月6日にペルーをスタートし、途中ボリビアの高地を経由、1月20日にアルゼンチンでゴールを迎える。
40回目の記念大会となるダカールラリー。日本からはバイクでモンスターエナジー・ホンダ・チームが念願の優勝を目指す。
四輪ではトヨタ車体のチームランドクルーザー トヨタオートボデーがクラス優勝と連覇をかけて挑む。
注目は35回連続出場のギネス記録をかけて参戦する日野チームSUGAWARAの、菅原義正。
次男の照仁もシングルフィニッシュを狙って南米の大地を駆ける。
JSPORTSは全行程帯同取材するプレスカー「JSPORTS号」を派遣し、現場から最新の情報をリポート!